日記に付けた写真には、「大きい写真のページ」へのリンクを貼っているものもあります。

<<前のページ | 次のページ>>
2019年11月14日(木)
セレブリティーミレニアム

高知から広島ルートと広島から鹿児島ルートでは沖家室島の南方は同じ進路だと予想していましたが、当たりでした。月夜だったのと風があったので、よけいに寒さを感じました。スマホになったので、船の現在地を確認するのが楽になりました。

2019年10月12日(土)
倒竹

久賀のスーパーに買い物に行くため地家室から峠道へ上がりました。途中で竹が倒れて道路をふさいでいました。沖家室駐在所は不在だったので久賀の周防大島幹部交番へ電話しました。不在だったようで柳井警察署に転送されました。電話に出られた方はこちらの場所がよく分からなかったようですが、いろいろ説明して竹を切ることの許可をいただきました。切ろうとしたら対向車が来たので、「急ぐなら竹を踏んづけて通ってください。急がないようなら竹を切るので少し待っていてください。」と言いました。そしたら何と手伝ってくださいました。切った竹の移動をしてくださったうえに、ご自分の車からガンザキを持ってこられて道路を掃いてくださいました。急いでいたので道路をふさいでいる写真は撮り忘れました。そのあと、爽やかな気分で買い物へ行きました。

2019年8月26日(月)
アイキャン訪問修理

盆すぎから無線LANが使えなくなりました。アンドロイテレビではTVerやアベマTVが見れないので困りました。スマホもデータ使用料がジワジワとふえていきました。21日の予定が都合が悪くなったので、今日の訪問になりました。症状を説明したらすぐに取りかかりました。あっという間に直りました。原因は有線ルーターの不調だったようです。有線ルーターは取り外して無線ルーターだけの接続で直りました。

2019年8月4日(日)
自作アンテナ

昨日、JR5VXFさんから自作アンテナをいただきました。今朝、車に取り付けてみました。大切に使わせていただきます。

2019年7月18日(木)
ジャンプスターター

平野のJAで用事をすませて駐車場に行ったら、軽トラがエンジンがかからなくて困っていました。ジャンプスターターを初めて使いました。一発でかかりました。このままエンジンを止めずに和田のモータースに行かれるそうです。この商品を使えば車を移動しなくてもいいので、とても便利です。USBケーブルがあればスマホの充電もできます。

2019年7月6日(土)
熱中症

人生初の熱中症になりました。フェリーを降りるまでは元気だったのですが、開会式の準備中に意識がなくなりました。睡眠不足が原因だと思います。徳山通船に初めて乗りました。

2019年6月15日(土)
ダブルレインボー

夕方、買い物帰りに虹が出ていました。二重の部分もありました。

2019年5月30日(木)
ハロ

ウェザーニュースからハロの情報が届いたので空を見上げたら出ていました。

2019年5月20日(月)
海保と総通

広島市南区の第六管区海上保安本部へ行きました。受付で名簿に記入してIDカードを渡されて、エレベーターで上がりました。ステッカー1枚もらい、缶バッジは好きなのを1個いただきました。そのあと、中区の中国総合通信局へ行き、無線局免許状を受け取りました。

2019年4月30日(火)
クィーンエリザベス船内見学会

五日市駅からシャトルバスで埠頭に行きました。Aグループで見学しました。とても豪華で説明できませんので、右の写真をクリックして見てください。

2019年4月19日(金)
飛鳥U

霧が深いのでどこにいるのか分かりませんでしたが、運良く撮影できました。

2019年4月18日(木)
掃海艇みやじま

AISで確認したら、タオジョウから見える位置にいるはずなのですが、見つけられませんでした。漁家民宿の漁船を見ていたら、みやじまが見えました。船体が暗いので見つけられなかったようです。

2019年4月18日(木)
CELEBRITY MILLENNIUM

霧が出ていたけど何とか撮影できました。

2019年4月11日(木)
Silver Muse

朝、思い出した時は通り過ぎたと思い、現在位置を確認したら八島の南側でした。沖家室からでは逆光になるので佐連に行って待っていました。なかなか現れないので通り過ぎたかと思い、牛ヶ首に行きました。中島方面に見えなかったので、あきらめて帰ろうとしていたら、外浦(とのうら;牛ヶ首と佐連の間)から見えました。三脚がないので、ガードレールに沿えて撮影しました。

2019年4月9日(火)
満開

ウェザーニュースに本浦漁港の桜レポートを送っているのですが、満開になりました。今夜から明日にかけて風雨が強くなるようです。

2019年4月8日(月)
令和元年

島内あちこちに幟が立っています。中学校で撮影しました。

2019年3月18日(月)
津波到達碑

前々から気になっていたので見に行きました。

2019年3月14日(木)
NAUTICA

2017年2月以来のNAUTICAです。前回よりも明るいうちに撮影できました。

2019年3月1日(金)
貼りました

寒さと風邪のため、延び延びになっていたシールの貼り付けが終わりました。

2019年2月1日(金)
安全講習会

遊漁船業安全講習会に参加しました。修了証を船に貼ったのですが接着面がザラザラだったのですぐに剥がれました。剥がれない貼り方を検討中です。

2019年1月6日(日)
部分日食

最初、ピンホールカメラの映像を撮影しようとしたのですが、小さすぎてよく見えませんでした。空が少し曇ったのでもしかしたらと思って外に出たら、何とか撮影できました。

2019年1月2日(水)
月と星

月がきれいだったので写真を撮りました。