2009年
12月13日(日) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
12月 6日(日) 全釣り協事務局へ釣り場写真(片添漁港・駐車場・看板)を提出
12月 5日(土) 山口県釣り団体協議会会長より全釣り協事務局へ釣り場写真の提出依頼
12月 2日(水) (財)日本釣振興会中国地区支部事務局長による釣り場のゴミ処理を補助
12月 1日(火) ニホンアワサンゴ保護活動関係者駐車場所付近除草 周防大島町
11月29日(日) ニホンアワサンゴ群生地調査見学 周防大島町沖
11月26日(木) 小型船舶救急連絡システム説明会 周南市水産物市場
11月14日(土) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
11月10日(火) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
11月 5日(木) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
11月 3日(火祝) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
10月31日(土) 沖家室地区釣り場清掃 旧中学校跡広場
10月26日(月) (社)全日本釣り団体協議会事務局に「釣り指導員派遣」報告書提出
10月25日(日) 山口県釣り団体協議会会長より「釣り指導員派遣」報告書様式受領
10月25日(日) きららビーチジュニア釣りフェスティバル 山陽小野田市 焼野海岸
10月18日(日) 第3回親子釣り大会&釣り場清掃 周南市馬島
10月17日(土) 「RCC釣り自慢」太田川親子ハゼ釣り大会 太田川放水路左岸緑地
第14回釣り場クリーンアップ「水辺感謝の日」全国一斉釣り場清掃
10月13日(火) 焼野海岸(きららビーチ焼野)下見 山陽小野田市
10月10日(土) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
10月 3日(土) ジュニア釣り教室 七瀬川渓流釣り場(広島県廿日市市)
 9月19日(土) きららビーチジュニア釣りフェスティバルポスター受領
(財)日本釣振興会中国地区支部事務局長宅にて
 9月19日(土) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
 9月13日(日) アワサンゴ保護活動ダイバーの警戒船(A旗掲揚) 周防大島町沖
 9月12日(土) 第7回KRY親子釣り大会 下関フィッシングパーク(下関市吉見古宿)
 9月10日(木) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 9月 7日(月) きららビーチジュニア釣りフェスティバル後援依頼 山陽小野田市役所
岡村会長、驛事務局長に同行。
 9月 6日(日) 第32回海難防止訓練 徳山海上保安部(周南市)
 8月30日(日) ハヤ釣り教室 太田川 柳瀬キャンプ場(広島市安佐北区)
 8月29日(土) 稚魚放流(真鯛6,000尾) 下松市州鼻海岸
 8月26日(水) 広島県釣りインストラクター連絡機構第2回理事会 広島市二葉公民館
 8月23日(日) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
 8月22日(土) ニホンアワサンゴ保護活動ダイバーの警戒船(A旗掲揚) 周防大島町沖
(NHK取材クルー補助)
 8月18日(火) イラスト調整 (財)日本釣振興会中国地区支部事務局
 8月 5日(水) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草・剪定作業 船越
 7月26日(日) JFW周防大島ファミリー陸釣り大会 周防大島町椋野漁港
 7月25日(土) JFW周防大島ファミリー陸釣り大会打ち合わせ ペンション・オレンジランド
 7月21日(火) 国際信号旗(A)を新港マリンで購入(保護活動のお手伝いで使用のため)
 7月20日(月祝) JFW親水太田川鮎祭り 太田川 柳瀬キャンプ場(広島市安佐北区)
増水と雨天のため中止。スタッフは清掃作業をして解散。 
 7月19日(日) きららビーチジュニア釣りフェスティバル現地視察、会議 きらら交流館
 7月15日(水) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 外入
 7月14日(火) 稚魚放流参加賞(2名分)持参 (社)周南漁業無線協会
 7月14日(火) 画像データ持参・打ち合わせ (財)日本釣振興会中国地区支部事務局 
 7月12日(日) 釣り場保全調査 周防大島町片添漁港
 7月10日(金) JFW周防大島ファミリー陸釣り大会ポスター・申込用紙配布
周防大島町教育委員会・周防大島町立椋野小学校(各1部)
 7月 8日(水) イラスト搬入 (財)日本釣振興会中国地区支部事務局長宅
JFW周防大島ファミリー陸釣り大会ポスター・申込用紙受領(各5部)
 7月 6日(月) JOFI山口会長より周防大島地区の釣場保全調査を依頼される。
(調査用紙はエクセル形式で7月8日にメール受信)
 7月 6日(月) JFW周防大島ファミリー陸釣り大会後援依頼 周防大島町教育委員会
 7月 4日(土) 稚魚放流(真鯛5,000尾) 周南市粭島
 6月28日(日) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業剪定作業 外入
 6月27日(土) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 外入
 6月26日(金) サザンセト地区沿岸警備協力会設立総会 柳井市文化福祉会館
 6月23日(木) JFW周防大島ファミリー陸釣り大会要項・山口県西部釣り大会企画案受領
 6月21日(日) 子どもハヤ釣り教室 太田川 柳瀬キャンプ場(広島市安佐北区)
 6月19日(金) 粭島稚魚放流現場下見・周南漁業無線局訪問
 6月17日(水) 広島県釣りインストラクター連絡機構第1回理事会 広島市二葉公民館
 6月13日(土) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 6月 9日(火) (財)日本釣振興会中国地区支部事務局長に連絡事項(2件)
・昨年度のJFW周防大島ファミリー釣り大会の画像データについて
・「広島市での釣り具類のゴミ分別方法」について
 6月 9日(火) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 6月 7日(日) 鮎の友釣り講習会 錦町林業センター・宇佐川(岩国市錦町)
 5月31日(日) 周南漁業無線協会・周南海上情報通信センター総会 周南市
 5月26日(火) イラスト制作等打ち合わせ (財)日本釣振興会中国地区支部事務局長宅
 5月21日(木) 事務連絡 (財)日本釣振興会中国地区支部事務局
 5月17日(日) 山口県釣り団体協議会総会 防長青年館(山口市)
 5月16日(土) 第6回KRY親子釣り大会 フィッシングパーク光
 5月11日(月) 県民釣り開放デー残部ポスター配布 周防大島町内5小・中学校
 5月 7日(木) JOFI山口備品撤収 宇部港芝中西埠頭1号岸壁
 5月 5日(火祝) JOFI山口と日本釣振興会の旗を洗濯・乾燥・アイロンがけ
 5月 4日(月祝) 県民釣り開放デー2日目 宇部港芝中西埠頭1号岸壁
 5月 3日(日祝) 県民釣り開放デー1日目 宇部港芝中西埠頭1号岸壁
 5月 2日(土) 県民釣り開放デー 準備 宇部港芝中西埠頭1号岸壁
 4月22日(水) 宇部港下見
 4月19日(日) JOFI広島第13回総会 広島市二葉公民館
 4月12日(日) 海底清掃(周防大島町土居港・日前港周辺)
 4月 5日(日) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 3月31日(火) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 3月29日(日) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 3月28日(土) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 3月27日(金) 東和地域福祉活動センター「たすけあい」事業除草作業 森
 3月 7日(土) JOFI山口会長沖家室釣り場視察に同行
 3月 6日(金) 大島地区沿岸警備協力会臨時総会 大島警察署
 3月 3日(火) 日釣振山口県支部よりKRY親子釣り大会参加者募集要項を受領
 2月25日(水) JOFI広島第4回理事会 広島市二葉公民館
 1月24日(土) JOFI山口会議 山口市防長青年館
 1月11日(日) 瀬戸内海区水産研究所にソウシハギについて報告

2008年の活動

事業名 小型船舶救急連絡システム説明会
実施日時 平成21年11月26日(木) 10:30〜12:00
実施場所 周南市水産物市場(2階会議室) 周南市晴海町4−5
説明会内容
 1 DVDの視聴及び小型船舶救急連絡装置の機器展示;太洋無線(株)
 2 屋内における小型船舶救急連絡装置のデモンストレーション;太洋無線(株)
 3 その他(徳山海上保安部からの周知等)
主催 総務省中国総合通信局、(社)全国船舶無線工事協会中国支部
協賛 徳山海上保安部、中国地方漁業無線連合会、山口県漁業協同組合
協力 太洋無線(株)、山口県漁業協同組合徳山市支店、(社)周南漁業無線協会


事業名 沖家室地区釣り場清掃
実施日時 平成21年10月31日(土) 9:00〜10:30
実施場所 周防大島町沖家室島 旧中学校跡広場
参加者(2名)
(財)日本釣振興会中国地区支部事務局長 驛 忠雄
 山口県釣りインストラクター連絡機構(JOFI山口) 柳原好宏
活動内容
[プログラム]
 (事前準備)柳原は10月14日に広場周辺を除草。
  9:00までに柳原は横断幕、のぼり旗設置。
  9:00過ぎに驛事務局長と現地合流。
   ゴミ拾い開始
 袋詰め
ペットボトル(全釣協袋2)
    缶(全釣協袋2、町指定ネット1)
    ビン(町指定ネット1)
    プラスチック(町指定袋3)
   袋をまとめて、ロープで固定(次週、町で引き取り)
10:30 終了、解散。
 (午後)柳原のみ作業。
  広場周辺の除草。
  横断幕、のぼり旗撤収。
[主催]
  (財)日本釣振興会山口県支部
  山口県釣りインストラクター連絡機構(JOFI山口)
[感想等]
・今回はダイバーの都合がつかないため、陸上清掃のみ実施した。
・事前に除草した草が枯れていたので、ゴミを見つけやすかった。
・午後、除草したとき、草刈り機の回転軸に何度も釣り糸が巻き付いた。その度に、レンチで刃を外し、糸を取り外さなければならなかったので手間が掛かった。


事業名 きららビーチジュニア釣りフェスティバル
実施日時 平成21年10月25日(日) 6:30〜13:00
実施場所 山口県山陽小野田市焼野海岸(きららビーチ焼野)
活動内容
[プログラム]
   6:00までにスタッフは現地集合
   案内板、のぼり設置、本部テント設営
   6:30〜 受付(25組73名参加)、ゴミ袋配布
         受付後釣り開始
       賞品・参加賞準備
         釣り場監視・釣り指導
  11:20〜12:00 検量
  12:00〜12:30 釣り教室
   内容:釣りの基本とまめ知識(大型イラストを使用)
   講師:柳原好宏(JOFI山口)
  集合写真撮影
  12:30 表彰式
13:00 終了
   後始末をして解散。
[主催]
  (財)日本釣振興会山口県支部
  山口県釣りインストラクター連絡機構(JOFI山口)
[協賛]
 (社)山口県レクリェーション協会
 山口県釣り団体協議会
 山口県磯釣連合会
 厚狹磯釣りクラブ
[後援]
 山陽小野田市、KRY山口放送、中国新聞社、読売新聞社、(株)FMきらら、宇部日報社、(株)サンライン、(株)シマノ、ダイワ精工(株)、(株)エムオン、(株)マルキュー、(株)がまかつ、宇部小野田釣り文化研究チーム
[感想等]
・釣り開始時は干潮であったが、予想以上の釣果があった。
・釣れていた魚種は、ボラ・チヌ・サヨリ・クロ・コノシロ・スズキ・アイナメ・キス・カレイ・ギザミ・カサゴ等、多彩であった。
・クリーン賞を狙って、砂浜や突堤のゴミをさがしていた幼児が多くいた。
・「各チーム全員で釣った魚の匹数をチーム員数で割った数の多いものを上位とする。ただし、15cm以下の魚、危険な魚は除く。」というルールで実施したので、集計はパソコンを使用した。
・釣り場でのFMきららの取材はJOFI山口の藤井副会長が対応した。
・地元の厚狹磯釣りクラブの会員もスタッフとして参加していただいたので、丁寧に指導できた。
・広い砂浜ではパラグライダーが離陸、着陸していたが、釣り大会に影響はなかった。
・会場がとても広く、釣り場の両端が約1kmもあるので、拡声器2組、折りたたみ自転車2台、トランシーバー2組を準備した。
・イラストを使用した釣り教室は円形階段に座って聞いていただいたので、聞く方も見やすく、指導する方も反応が分かりやすかった。


事業名 第3回親子釣り大会&釣り場清掃
実施日時 平成21年10月18日(日)
受付・検量・表彰場所 周南市馬島(大津島巡航船船着場)
釣り場 馬島・大津島一帯
参加者(親子19組、68名)
主催 山口県磯釣連合会
協賛 (財)日本釣振興会山口県支部 
後援
 山口県釣団体協議会
 JOFI山口
協力
 アンフィ徳山店
 かめや釣具徳山店
 フィッシングうちうみ周南店
 ポイント新南陽店
活動内容
 7:40 徳山港発(フェリー新大津島) 8:24 馬島着
受付(8:30〜)
ごみ袋配布後、釣り開始
検量・集計(12:00〜12:45)
各自で集めたゴミ袋は本部横に集め、軽トラックに積み込む。
表彰(13:00〜13:30)
 ・大物賞(1匹の重量)
 1位(周南市長賞)
 1140g(チヌ42cm)
 2位495g(エソ) 3位430g(クロ) 
 ・大漁賞(釣果の総重量)
 1位9235g 2位3050g 3位3015g
 4位2915g 5位2160g
集合写真撮影後、解散
 14:10 馬島発(フェリー新大津島)  14:54 徳山港着
感想等
・今回は場所によって釣果に大きな差が出た。
・馬島港ではアジが多かったが、大津島ではクロが多かった。
・大物賞1位の親子はクロの大漁で計量器の皿に1回では載らなかった。
・時々、強風が吹いたが、今回はテントを設置しなかったので、安全面で問題はなかった。


事業名 第7回KRY親子釣り大会
実施日時 平成21年9月12日(土) 6:30〜9:00
実施場所 下関フィッシングパーク(下関市吉見古宿町)
参加者
 親子35組(抽選倍率3倍)
 KRY山口放送
 釣具メーカー(サンライン、エム・オン)
 (財)日本釣振興会山口県支部
 JOFI山口(岡村、部坂、柳原)
活動内容
[6:30〜 集合、受付、開会式、ルール説明]
・番号札、ライフジャケット配布
[6:50〜 釣りタイム]
・天候が心配されたので、釣り開始を10分早めた。
・個別指導と安全確認を行った。
・サビキ釣りが多かった。
・小アジがよく釣れた。
・その他に釣れた魚種は、タイ、イサキ、ウマヅラハギ、マハタ、カワハギ、カサゴ、ヤズ等。
[8:20で大会終了]
・雨風が強くなったため大会終了。
・参加賞のみ配布。検寸、検量を実施しないため各賞は無し。
・釣りを続けたい組のみ、9:00まで釣り続けた。
[9:00〜 後始末、スタッフ解散]


事業名 第32回海難防止訓練
実施日時 平成21年9月6日(日)10:00〜12:00
実施場所 山口県周南市 徳山海上保安部
参加者 27名
活動内容
 10:00開始
 開会行事
  山口県磯釣連合会会長あいさつ
 研修(会議室)
 「ライフジャケットの正しい着用」
 ・着用の効果
   落水時の危険を防ぐ。
 ・種類
   浮力体タイプ(股紐を忘れずに通すこと)
   膨張式ショルダータイプ(一度使うとボンベの交換が必要)
   膨張式ウェストタイプ(上下裏表の確認が必要)
   膨張式ポーチタイプ(本体を腹側に着用)
 ・救助を待つ間の注意点
   膨張式で空気が足りない場合、口で補給。
   笛でまわりに知らせる。
 ・救助を待つ間の姿勢
   前屈みに体を丸める。(体温保持)
   体力を温存する。
 ・膨張式ライフジャケットの点検(はひふへほ)
   バックルが破損していないか。
   紐が外に出ているか。
   膨らむ本体が破損してないか。
   ベルトが破損してないか。
   膨張装置の各部品の点検
 実技(武道場)
 ・姿勢の取り方
   要救助者自身が一番楽な姿勢を保つようにすること。
   心臓が苦しい人は体を水平にしてはいけない。(血液の流れの関係)
 ・搬送法
   運ぶ人が樂なほど、運ばれる人に苦痛が少ない。
 ・止血法
   圧迫止血が基本。
   普段から、三角巾やタオルなどで練習しておくこと。
 ・心肺蘇生法
   胸骨圧迫とAEDの使用。
 ・まとめ 
   その時に自分がどう動けるか。
   自分ができることをいかにイメージできるか。
   そのイメージが1秒でもできることで、対応が違ってくる。
 閉会行事
  救難警備課長講評
   着ちょる(ライフジャケット)持っちょる(携帯電話)知っちょる(118番)
 12:00終了 解散
[感想等]
・搬送法は介護にも役立つ内容であった。コツを知らないと、岩場では運ぶ人も危険にさらされることがよく分かった。
・実技の講師は潜水士だが、救命救急士の資格も取得されていたので、三角巾での止血例がみごとであった。
・心肺蘇生法のまとめとして、講師3名が、倒れている人を見つけた場合の実習を見せてくださった。とてもてきぱきとしていて、発見からAEDのボタンを押すまで、1分10秒しかかからなかったのにはびっくりした。(1分経過するごとに救命率は10%ずつ低下するそうである。)


事業名 稚魚放流・海辺清掃
実施日時 平成21年8月29日(土)9:30〜12:00
実施場所 下松市州鼻海岸(笠戸大橋下)
参加者
愛隣幼児学園園児
平田保育園園児
子育て支援センターあいりん及びくだまつ親子
(財) 日本釣振興会中国地区支部会員
山口県釣り団体協議会会員
山口県釣りインストラクター連絡機構会員
(園児+職員+保護者+幼児=160名、スタッフ15名)
活動内容
[対象稚魚] 真鯛約6,000尾
[プログラム]
9:30までに全員現地集合(稚魚運搬車も到着)
9:30〜9:45 開会行事
 山口県釣り団体協議会会長 挨拶
 下松市長代理(少子化担当部長) 挨拶
 愛隣幼児学園園長 挨拶
 (財)日本釣振興会中国地区支部事務局長 挨拶
9:45〜10:15 海岸清掃(園児・職員・保護者・会員)
10:15〜11:15 園児・保護者稚魚放流(バケツ放流)
11:30 集合写真撮影
12:00 現地解散
[主催]
(財) 日本釣振興会中国地区支部
山口県釣り団体協議会
山口県釣りインストラクター連絡機構
[後援] 山口県
[感想等]
・今年で4回目ということで、進行を園の職員が担当され、スムーズにできた。
・海岸はペットボトル、缶、花火のゴミが多く、65袋集まった。
・真鯛の稚魚は10cm近くの大きさだったので、園児は何度も往復し、とても楽しそうだった。
・今回は参加者が多かったので、バケツは園のほうで準備していただいた。
・晴天であったが、海岸に笠戸大橋の影があり、過ごしやすかった。


事業名 JFW周防大島ファミリー陸釣り大会
実施日時 平成21年7月26日(日) 5:15〜14:00
実施場所 山口県周防大島町
活動内容
[釣り場] 周防大島町の釣り場一帯
[プログラム]
   5:15までにスタッフは椋野漁港集合
   のぼり設置、本部テント設営
   6:00〜 7:00 受付(22組68名参加)
8:30〜 9:30 賞品・参加賞準備
   9:00〜 9:30 宝探し準備
  10:00〜11:00 検量
  10:30〜11:00 宝探し・景品交換
  11:00〜11:30 釣り教室
   内容:釣りの基本とまめ知識(大型イラストを使用)
   講師:柳原好宏(JOFI山口)
  集合写真撮影
  12:00 表彰式・抽選会
   1位2240g、2位1700g、3位680g
   大物賞57.6cm
13:00 終了
昼食後、後始末をして解散。
[主催]
  (財)日本釣振興会山口県支部
[共催]
NPO法人自然と釣りのネットワーク
[後援]
  周防大島町、周防大島町教育委員会、山口県釣りインストラクター連絡機構、中国新聞防長本社、KRY山口放送、読売新聞西部本社、山口県釣り団体協議会、大観荘、(株)エムオン、(株)サンライン、(株)シマノ、ダイワ精工(株)、マルキュー(株)
[感想等]
・釣り開始時は干潮であったが、サビキ仕掛で小アジがよく釣れていた。
・今回は投げ釣りの親子も多く見られた。
・小雨であったが暑くなかったので子どもたちはとても元気であった。
・宝探し、抽選会の賞品は、タコ・サザエ・スイカ・花火・KRYグッズ・地元産ミカン缶・ソフトクリーム券・大観荘温泉入浴券・釣り用品等、多彩であった。


事業名 稚魚放流・海辺清掃
実施日時 平成21年7月4日(土) 9:30〜12:00
実施場所 周南市大字粭島小瀬戸橋粭島側港内
参加者
(財)日本釣振興会中国地区支部会員
蓮生・まこと幼稚園園児33名と職員、保護者
山口県釣り団体協議会会員
山口県釣りインストラクター連絡機構会員
活動内容
[対象稚魚] 真鯛 約5,000尾
[プログラム]
 9:30 開会行事
   ・海岸清掃(園児、職員、会員、周南市長)
   ・道路清掃(保護者)
   ・園児稚魚放流(バケツ放流)
12:00 現地解散
[主催]
(財)日本釣振興会中国地区支部
山口県釣り団体協議会
山口県釣りインストラクター連絡機構
[後援] 山口県
[感想等]
・潮の関係と安全面から実施場所を東側から西側に変更した。
・実施場所のすぐ近くにある、(社)周南漁業無線協会の会長と無線局の局長も稚魚放流のお手伝いに参加してくださった。
・砂浜のゴミが少なかったので、保護者はバスで移動して島内の道路沿いのゴミ拾いをした。
・段差の関係でホース放流ではなくて、すべてバケツで放流した。


事業名 平成21年度「こどもあるある探検隊」〜太田川でハヤ釣りにチャレンジ!〜
実施日時 平成21年6月21日(日) 9:00〜12:00
実施場所 太田川 柳瀬キャンプ場
主催:日浦公民館、日浦児童館、安佐公民館
協力:広島県釣りインストラクター連絡機構
参加者 50名
活動内容
 9:15〜開会行事、座学
 9:45〜実釣(3班ごと30分交代で2回。柳原は2班6名を担当)
11:45〜ゴミ拾い、閉会行事、記念写真


事業名 鮎の友釣り講習会
実施日時 平成21年6月7日(日) 8:50〜17:10
実施場所 錦町林業センター・宇佐川(岩国市錦町)
主催者 (財)日本釣振興会山口県支部
協賛 銀鱗会(16名)・(株)サンライン・(株)シマノ・(株)マルト
講習会参加者 26名
活動内容
 受付 8:50〜(錦町林業センター)
 講習 9:00〜12:00(錦町林業センター)
  講義
  ・鮎の生態、川の見方、仕掛
  実習(経験別による6グループ)
  ・鮎の仕掛教室
 実釣 13:00〜16:20(各グループごとに宇佐川で)
 抽選会 16:40〜17:00(錦町林業センター)
 記念撮影後、17:10閉会
感想等
・漁協のご厚意により、入漁料日券2000円のところを1000円にしていただいた。
・鮎の釣果は各グループ6〜11匹で、全体で51匹だった。


事務連絡
日時 平成21年5月21日(木) 10:00〜
場所 (財)日本釣振興会中国地区支部事務局(サンライン内)
内容
・鮎の友釣り講習会要項受領
・釣り教室用イラスト制作打ち合わせ
・画像データ(第6回KRY親子釣り大会)処理
・(財)日本釣振興会記章・ステッカー受領
・その他


事業名 山口県釣り団体協議会総会
実施日時 平成21年5月17日(日) 13:00〜
実施場所 防長青年館
活動内容
 活動方針(案)確認
・SOLAS制限区域開放(県民釣り開放デー)協賛
・県内各地区釣り大会で(釣り指導・マナー指導)地域活動の活性化を推進する。
・親子釣り大会の開催及び稚魚の放流。
 行事計画(案)確認
参加者
県釣協役員(3名)、JOFI山口(5名)、(財)日本釣振興会中国地区支部事務局長


事業名 第6回KRY親子釣り大会
実施日時 平成21年5月16日(土) 6:30〜12:00
実施場所 光フィッシングパーク(光市室積)
参加者
 親子30組(抽選倍率6倍)
 KRY山口放送
 釣具メーカー(サンライン、エム・オン、アンフィ)
 (財)日本釣振興会山口県支部
 JOFI山口
活動内容
[6:30〜 集合、受付]
・番号札、ライフジャケット配布
[6:45〜 開会式、ルール説明ほか]
・3尾の総重量による審査の部
・大物賞(全長)、サンライン賞(最多釣果)、ほか
[7:00〜 釣りタイム]
・個別指導と安全確認を行った。
・サビキ釣りが多かった。
・アジがよく釣れた。
・その他に釣れた魚種は、ギザミ、メバル、スズメダイ、チヌ、サヨリ、カワハギ、チダイ、アイナメ、カサゴ、ハオコゼ等。
・ラジオの生中継で会場からのリポート取材も行われた。
・曇天で過ごしやすかった。
・参加者がラジオの生中継でインタビューを受けた。
・応援の家族が多く、釣り場が少し混んでいた。
・ハオコゼに刺された児童が1名いたが、事務所備え付けのアンモニア水で処置した。(この児童は、表彰で「よくがんばったで賞」を受賞。)
[11:00〜 検量、検寸、表彰式]
・釣り教室が予定されていたが天候の関係で実施しなかった。
 講師 藤井光雄(JOFI山口)
 内容 釣りに関するクイズ等
(この釣り教室は7月下旬の「周防大島ファミリー釣り大会」で実施の予定。)
・表彰
 重量賞(3尾合計)
  1位=650g 2位=470g 3位=450g
 大物賞
  チヌ34cm(男児が釣り上げた。)
 サンライン賞=118匹
 その他の賞
  ベスト親子賞、同日賞、アンフィ賞、KRY山口放送賞、参加賞
[12:00 終了、解散]
・秋のKRY親子釣り大会は下関市で9月に実施の予定。


活動名 県民釣り開放デー
日時 平成21年5月3・4日(日・月) 7:00〜18:00
実施場所 宇部港芝中西埠頭1号岸壁(水深13m、延長270m)
参加団体
 (財)日本釣振興会山口県支部
 山口県宇部港湾管理事務所
 山口県土木建築部港湾課
 山口県釣り団体協議会
 サンライン
 JOFI山口
来場者(2日間合計)
 来場車両(実数)=340台
 来場人数(推定)=1000人
 参加車両(実数)は駐車場入口での配布物残数から計算。
 来場人数(推定)は家族連れでの乗車が多かったので車両数×3名で計算。
 両日とも再入場可なので、延べ人数は、1000人をはるかに超えると思われる。
活動内容
 駐車場入口で、「主催者からの注意文書」「港湾管理者からのお願い文書」「環境省からのポスター」を配布。
 岸壁での釣り指導並びに安全管理。
釣れていた魚種(釣果の多い順)
 コノシロ、カサゴ、メバル、カレイ、キス、コウイカ、ギンポ、ボラ、サヨリ、カタクチイワシ、チヌ。
感想等
・両日とも曇天で微風もあり過ごしやすかった。
・参加者のマナーがよく、閉門時刻を過ぎることがなかった。
・港湾管理団体からも車両誘導員を出していただいたのでスムースに出入りできた。


活動名 海底清掃活動
日時 平成21年4月12日(日)8:30〜12:00
活動内容
8:30〜10:00 海底清掃
 山口県漁協日良居支店所属の底引き船(第二栄光丸)にて土居港、日前港周辺を行う。
 水深18m(漁探データ)前後の海底のゴミを底引き網にて引き上げる。
 網入れを3回実施し、キャリー7箱分のゴミを回収する。
10:00〜12:00 ゴミ分別
 浮島行き渡船場の東側岸壁において周防大島町の分別区分に基づき実施。
 埋め立てゴミ1袋、金属ゴミ3袋、燃えるゴミ6袋、プラスチックゴミ7袋に分別。
参加者 5名
参加団体
 (財)日本釣振興会山口県支部
 NPO法人「自然と釣りのネットワーク」
 JOFI山口
感想等
・船上でおおまかに分別し、ヒトデ・バフンウニ・海藻は海に戻した。
・予定ではもう少し岸寄りの海底清掃を行う計画だったのだが、当日は岸近くにタコ漁のための蛸壺が入っていたので少し沖側で実施した。
・ゴミの量ではレジ袋のようなビニール袋が一番多かった。
・釣り糸(5〜7号)が絡まった藻が多くあり、分別のときハサミがなくて分けるのに苦労した。
・わりと新しい電気掃除機が上がったのには驚いた。


活動名 JOFI山口会議
日時:平成21年1月24日(土) 13:00〜
会場:山口県防長青年館(山口市)
協議内容:(21年度の活動について)
・5月実施予定の県民釣り開放デーの会場は宇部市を第一希望で調整。
・稚魚放流は2回実施の予定。(魚種についてはチヌ以外で検討)
・新年度の総会は5月17日(日)の予定。
・新年度の馬島親子釣り大会は10月18日(日)の予定。
参加者(5名)岡村・藤井・末廣・部坂・柳原